ハムスターを複数飼いせず、別々のケージ飼う理由。

複数のハムスターを飼いについて。
ハムスターを複数飼いしたいと
私も思いましたが、それは事実上
不可能だと思います。

 

その訳をお話ししたいと思います。
調べた事や複数の飼い主の方の
意見や体験も含まれてますので
非常に参考になると思います。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

ハムスターはそもそも複数飼い出来るわけない?

ハムスター 複数飼い

ハムスターはペットショップでは、
同じ水槽などに入れられて
飼われていますので見た事が
あると思います。

 

ハムスターの種類に関わらず、
ジャンガリアンもキンクマも
ゴールデンもロボロフスキーも
すべて複数飼いされています。

 

しかし、それは約生後3カ月までの
話です。
ハムスターはもともと、個々で
生きていく動物ですので、成長と共に
縄張り意識が強い為、兄弟でも
その瞬間に敵に変わる事があります。

 

それは【生存競争】ですので、
ケンカからエスカレートして
殺し合いや共食いまで発展します。

 

あんなに可愛い顔をしてるから
想像できませんが、ハムスターは
そのような生き物だという事を
知っていて下さい。

 

だから、ハムスターは複数飼いを
してはいけないのです。