ミルワームを与えるだけでいい事だらけ?
ハムスターフードの中でもミルワームは
特別な存在です。いろんな意味で(笑)
そんなミルワームについて解説したいと
思います。気持ち悪がらずにハムスターの
為にも我慢して読んでみて下さいね。

ミルワームって?
ミルワームはゴミムシダマシ科に属するチャイロコメノゴミムシダマシという昆虫の幼虫の事です。
穀物などを食べる害虫とされていますが
ハムスターにとってはパーフェクト食です。
生きたミルワームを与える事に抵抗があるかもしれませんが、ハムスターは本来、生きた昆虫を食べる生き物なので、いたって普通の事ですね。
ミルワームを与えた方がいい理由とは?
動物性タンパク質が補給できる。
ペレットでは足りない栄養素の一つのタンパク質を手軽に摂取できます。
水分補給ができる。
野生のハムスターは昆虫を食べる事で水分補給をします。ミルワームを食べる事によって高い栄養価と共に水分も摂取できるので一石二鳥です。
毛並みが良くなりツヤが出る。
良質のタンパク質を摂取する事で毛並みが良くなります。その変化はすぐにわかります。
ハムスターが懐きやすくなる。
ハムスターは好物のミルワームを与えてくれる飼い主をすぐに好きなるようです(笑)
狂暴化しにくくなる。
動物性タンパク質が不足すると中には、狂暴化するハムスターもいます。タンパク質に飢えてますから、人の指を見ると噛みつく事があります。それはタンパク質の不足が招いている事も多いです。
そんなミルワームが敬遠されてるのはなぜ?
気持ち悪い。
一番は見た目で、ほとんどの男女が苦手としてるようです。しかし、ここはハムスターの為と割り切る事も大事だと思います。
管理が大変だから。
生き物ですから管理をしないといけません。ほとんどの方が与える時に、ペットショップから購入し与える。不要な分はすべて処分してしまうそうです。
ケージのお掃除で驚くから。
ハムスターが口に詰め込んで隠したミルワームを忘れてしまい、巨大化する事が多々あります。掃除をしているとでっかくなったミルワームを見て失神しそうになります。
ハムスターに健康に欠かせないミルワームの多くの商品になって登場
女性はもちろんですが、男性も多くの方が
ミルワームを敬遠しています。
少し前までは、ミルワームと言えば
生のタイプが主流だったのですが、
今では、多くの乾燥タイプなどが
出てるので与えやすくなりました。
ハムスターの食事 ミルワームソフト(昆虫食サポート)ジャーキーサポート
こちらの商品は、半生タイプのミルワームフードです。ミルワームは高タンパク質で動物にとっては欠かせない栄養素ですが飼われているハムスターの多くはタンパク源が不足している事実があります。
そこでミルワームなどのタンパク源を摂取できる、ハムスターフードはとても重要なのですが、なんせ見た目が(笑)しかし、以前はそうでしたが今ではミルワームとは思えないような加工フードになっていますので与えやすいと思います。
フリーズドライ加工をしたミルワームをパウダーにして配合しており鮮度や栄養素は保たれたままのおやつになっているそうです。他にもハムスターの健康を維持する為のBーグルカンという栄養素も配合しているそうです。
昆虫が苦手な多くの方に愛用される期待がもてる商品になっていますね。
ミルワームのジャーキータイプ(昆虫食サポート)の原材料と成分
<原材料>小麦粉・カツオミール・オキアミミール・乾燥全卵・グリセリン・コーン油・ミルワーム(フリーズドライ)・コーンスターチ・ソルビトール・トレハロース・カツオエキス・スピルリナ・β-グルカン(黒酵母由来)・乳化剤・紅麹色素・コチニール色素<成分>粗タンパク質:13%以上、粗脂肪:9%以上、粗繊維:1%以下、粗灰分:5%以下、水分:17%以下
商品として、優れていますが半生タイプだと保管が少し面倒かもしれません。そして、冷蔵庫での保管が望ましいかもしれませんが、気のひける方も居るかもしれませんね。
▲amazonさんでは今は発売されていないようですね。
NPF ハーティー 乾燥ミルワーム
こちらは、そのまんまのミルワーム(笑)今までの商品との違いは乾燥か生かの違い。こちらの商品は乾燥タイプなので手触りとかはまだいいかもしれませんが、見た目がそのままですので苦手な方は無理だと思います。飼い主の多くの方に聞くと割りばしに挟んで与えているそうです。
メーカーのホームぺージによるとペレットなどに混ぜて与えると効果的だそうです。しかし、もしハムスターがミルワームを好物の場合にはペレットを残す可能性があるので気を付けて下さいね。
ハムスターに与えるミルワームが危険と検索される理由(笑)
ハムスターを飼う上で、栄養不足が
深刻な問題になっています。
今では多くの栄養食品が発売されて
いますので一昔前程、不安はありません。
それでも、ミルワームの栄養価は
魅力的で他にはない存在です。
だから、可能な限り自然なエサとして
ミルワームを与えたいと思うはず。
しかし、ミルワームは多くの理由から
敬遠されます。その理由は気持ちが
悪いからという理由が大半です。
そこで【ミルワームが危険】と検索され
その内容が書かれる事があります。
それは、ミルワームを与える事で
ハムスターに問題が出るのでは
決してありません。
ハムスターはエサを運び、巣に
持ち帰り必要のないエサを埋めます。
そしたら、生きてるミルワームがどうなるか、
もう予想できますよね(笑)
そうです。成長します(笑)
少しの期間でもかなり大きくなるので、
飼い主がケージを掃除する時には。。。
だから、ミルワームを与えすぎると
危険な目に合うよ。という事です。
関連ページ
- ハムスターを飼った時の落とし穴
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターを飼うならオスとメスどっちがいい?
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの体調を確認しよう。
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- おすすめのハムスターフード一覧
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターにおすすめのアイテム
- おすすめのハムスターアイテムを紹介します。私が実際に使用しているものの中から紹介をしたいと思います。ハムスターの飼育にお役立て下さいね!ハムスターは飼育環境や、アイテムの有無や配置により気性が変わりますので、気をつけて下さいね。
- ハムスターに与えるエサの間違い
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターが食べると危険な食べ物
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターが食べると危険な食べ物 果物
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターが食べると危険な食べ物 その他
- ハムスターが食べると危険な食べ物のその他の色々な食材や料理について書きたいと思います。愛情深いが故にいろいろ与えてしまう飼い主が増加しておりますが、危険ですので簡単にエサを上げないで下さいね。
- ハムスターの床材|ハムスターに適した床材の比較
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの床材 広葉樹マットのメリットデメリット
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの床材 コーンクリーンベットのメリットデメリット
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの床材 ニューネイチャーランドのメリットデメリット
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの床材 消臭エコマットのメリットデメリット
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ジャンガリアンハムスターにおすすめのアイテム
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- 私が実際に使用するアイテムの紹介|初心者マニュアル
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- 私が実際に使用するフードを紹介|初心者マニュアル
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの床材はオスメスで変えるの?
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターを長生きさせるためのコツ。
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターの噛み癖を治す方法
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターが死んでしまった時の気持ちの在り方。
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターが懐かずに困ってる飼い主へ。
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターQ&Aまとめ 質問、疑問と回答編
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターフードのもりもり野菜を比べてみました。
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターを簡単に飼いたいと思わないで!
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
- ハムスターがなつく方法と懐かせ方
- 初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。