あなたがハムスターを飼いたいと思ってる想いは間違ってる

ハムスターを飼いたいと思ってる方の
多くがユーチューブ動画やSNS(ツイッター
フェイスブック、インスタグラム、ブログ)などの
情報を元に触れ合いたい!と思ってると思います。

 

一般的に言われてるのは、ゴルハム系は
扱いやすく、懐きやすいと言われています。

 

ドワーフ系の中でもジャンガリアンは、気性が荒く
懐く子も居れば、狂暴な子も居たり、
日によっても態度が変わるツンデレな子が
多かったりします。

 

ドワーフ系の中でもロボロフスキーは一般的に
観賞用と位置づけされており、懐く事は
無いと言われています。

 

しかし、多くの動画や写真では飼い主の手にのり
毛づくろいをしていたり、ご飯を食べていたり、
安心して寝ている動画や写真を目にしていると
思います。

 

その情報を鵜呑みにしてはいけません!

その関係性になるまでの経緯が
描かれていません。

 

例えば、ハムスターの飼い主歴として15年の方や
ブリーダーの方の動画や写真って多いんですよ。

 

ですから、ペットショップから買ったばかりの
ハムスターとのコミュニケーションが上手かったり
飼育の方法が優れてるので、ハムスターと
仲良くなれあの動画になっているのです。

 

もし、あなたが今同じような事をしようとしても
同じようにはいかないかもしれません。

 

それでもいいですか?
あなたがペットショップで選んだ子はあなたを
噛むかもしれませんし、あなたを怖がり逃げ、
あなたが家に居る時は一切、顔を出さないかも
しれません。

 

その事も覚悟して、安易に飼わない事をおすすめします。
寿命2年〜3年の短い命で小さな身体ですが、
ひとつの命に変わりはありません。

 

ペットとして飼育するなら、それなりの覚悟を
持って欲しいと思います。決して流行りなどの
感情に流されないで下さいね。

 

あなたがハムスターに対する愛情やお世話の仕方
掃除の仕方、環境の整え方など多くの愛情が
ハムスターに伝わった時には、あの動画のような
関係性にもなれるでしょう。

 

ハムスターの飼育はお金がかからないけど、お金がかかる。

ハムスターの飼育には犬や猫、カメや鳥、
爬虫類や金魚などに比べても比較的
金銭的な面では飼いやすいと言われています。

 

最近では人気に伴い、生態自体の値段が少し高め
になっているハムスター(個体あたり1500円程度)と
なっていますが、犬は10万だったりもします。

 

それに比べると圧倒的に、お値段が安いですし、
エサやアイテム、環境(鳴き声)も含めて考えても、
やはり、飼いやすいペットだと言えるでしょう。

 

しかし、小さな身体が故、夏場は暑さに弱く
冬場は寒さに弱い為、熱狂的な飼い主では
年から年中、エアコンで室温を調整している方も
多く居ますし、冷たい大理石や温かいヒーターなどを
設置して季節ごとの環境を整えてる飼い主がほとんどです。

 

環境が整わない状態だとハムスターはストレスを
感じてしまい、飼ったばかりでも2週間程で
亡くなるケースも少なくありませんし、初心者の
飼い主の間ではよくある事です。

 

目に見えるコストでは、ハムスターは飼いやすいと
されていますし、実際にそうかもしれません。

 

ただ、目に見えない場所でのコストもかかる!
という事も前提にして購入を検討して欲しいと思います。

関連ページ

ハムスターを飼った時の落とし穴
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターを飼うならオスとメスどっちがいい?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの体調を確認しよう。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
おすすめのハムスターフード一覧
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターにおすすめのアイテム
おすすめのハムスターアイテムを紹介します。私が実際に使用しているものの中から紹介をしたいと思います。ハムスターの飼育にお役立て下さいね!ハムスターは飼育環境や、アイテムの有無や配置により気性が変わりますので、気をつけて下さいね。
ハムスターに与えるエサの間違い
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物 果物
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物 その他
ハムスターが食べると危険な食べ物のその他の色々な食材や料理について書きたいと思います。愛情深いが故にいろいろ与えてしまう飼い主が増加しておりますが、危険ですので簡単にエサを上げないで下さいね。
ハムスターの床材|ハムスターに適した床材の比較
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 広葉樹マットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 コーンクリーンベットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 ニューネイチャーランドのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 消臭エコマットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ジャンガリアンハムスターにおすすめのアイテム
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
私が実際に使用するアイテムの紹介|初心者マニュアル
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
私が実際に使用するフードを紹介|初心者マニュアル
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材はオスメスで変えるの?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターにミルワームを与える理由。栄養価や代用品はあるの?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターを長生きさせるためのコツ。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの噛み癖を治す方法
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが死んでしまった時の気持ちの在り方。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが懐かずに困ってる飼い主へ。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターQ&Aまとめ 質問、疑問と回答編
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターフードのもりもり野菜を比べてみました。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターがなつく方法と懐かせ方
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。