おすすめのハムスターアイテムを紹介します。
中には私が実際に使用しているものもあります!

 

ハムスターに最適なアイテムや危険性まで
比較し参考にされて下さいね。

  このエントリーをはてなブックマークに追加

ハムスター砂浴びのすな1.5キロ

 

ハムスター砂浴びのすな1.5キロ

※商品紹介

 

・砂浴びをすることで体についたノミやダニ、
害虫などを落として、毛・肌を清潔に保ちます。

 

※使用後の感想

 

衛生管理の面でもストレス発散の面でも非常に
優れている商品です。
うちのハムスターちゃん達も喜んでるみたいで
可愛いです♪

 

価格 容量 評価
400円程度 1.5キロ ハムスターにおすすめのアイテム|初心者マニュアル

マルカン ふわふわふとんスノーホワイト150g

 

マルカン ふわふわふとんスノーホワイト150g

※商品紹介

 

足にからまりにくい繊維の短い天然わた使用.
・国産天然わた100%
 
※使用後の感想

 

ハムスターはこのような素材を見つけると、嬉しそうにお家に運びます。
人によってはこのアイテムを批判する方が居ますが私は使用をしていてハムスターに害を及ぼしたことはありませんので必須アイテムになっています。

価格 容量 評価
250円程度 150グラム ハムスターにおすすめのアイテム|初心者マニュアル

SANKO サイレントホイール ゴールデン

 

SANKO サイレントホイール ゴールデン

※商品紹介

 

・通常の床置き、ケージワイヤーへの取り付け
水槽のガラス面に固定できるタイプです。
・中国製(プラスチック)

 

※使用後の感想

 

中国製と言う事もあり、静けさの度合いに差があるようです。
私が購入した奴は、ラッキーな事に静かでハムスターちゃんがいつ走ってるのか?分からないような感じです。
ちなみに、17センチはジャンガリアンや、キンクマ&ゴールデン
ハムスターの赤ちゃんに最適です。キンクマ&ゴールデンハムスターが生後3カ月以上経つなら、21センチ以上のサイレントホイールに変えた方がいいです。

価格 大きさ 評価
750円程度 17センチ ハムスターにおすすめのアイテム|初心者マニュアル

SANKO 337セーフクリーン

 

SANKO 337セーフクリーン

※商品紹介

 

・リス、ハムスター用トイレ砂
・天然鉱物、木粉をブレンド口にしても
安心な木粉+天然鉱物使用

 

※使用者の感想

 

製品は安心の日本製で食べても大丈夫な
タイプ
のようです。また、おしっこで使用した
分は固まるタイプですので掃除がし易く
衛生管理は最適と言う声が多いようです。

 

サラサラタイプの砂と違い使用した分だけ
処理できるので経済的にもいいとの評判です。

 

また逆の意見としては、固まるタイプの場合
固まる際にハムスターの身体に付着し
炎症を起こす可能性があると敬遠される方も
居るそうですね。

 

この製品はチャックタイプで使用できますが、
湿気の多い場所や閉め忘れた場合などは
砂が固まり使用できなくなるという点もあるそうです。

価格 評価
250円程度 800ml ハムスターにおすすめのアイテム|初心者マニュアル

スドー 固まるサンド徳用 1.5kg

 

スドー 固まるサンド徳用 1.5kg

※商品紹介

 

・おしっこで固まった砂を取り除くだけ。
・尿臭を抑える清潔で経済的なトイレ砂です。 

 

※使用者の感想

 

こちらの砂はSANKO 337セーフクリーン
比べると値段的にも量的にもお得なタイプ。

 

しっかり固まるしコストパフォーマンスにも
優れてると好評のようです。
またニオイも気にならないと評判のようです。

 

逆に、不安な要素としては中国製という点。
すべてに不安がある訳ではないと思うが
製品にバラつきがあるのが特徴です。

 

ハムスターによっては食べてしまい
口の中で固まる可能性があると不安視
される方もいらっしゃるようです。

価格 評価
350円程度 1.5キロ ハムスターにおすすめのアイテム|初心者マニュアル

関連ページ

ハムスターを飼った時の落とし穴
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターを飼うならオスとメスどっちがいい?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの体調を確認しよう。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
おすすめのハムスターフード一覧
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターに与えるエサの間違い
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物 果物
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが食べると危険な食べ物 その他
ハムスターが食べると危険な食べ物のその他の色々な食材や料理について書きたいと思います。愛情深いが故にいろいろ与えてしまう飼い主が増加しておりますが、危険ですので簡単にエサを上げないで下さいね。
ハムスターの床材|ハムスターに適した床材の比較
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 広葉樹マットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 コーンクリーンベットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 ニューネイチャーランドのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材 消臭エコマットのメリットデメリット
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ジャンガリアンハムスターにおすすめのアイテム
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
私が実際に使用するアイテムの紹介|初心者マニュアル
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
私が実際に使用するフードを紹介|初心者マニュアル
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの床材はオスメスで変えるの?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターにミルワームを与える理由。栄養価や代用品はあるの?
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターを長生きさせるためのコツ。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターの噛み癖を治す方法
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが死んでしまった時の気持ちの在り方。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターが懐かずに困ってる飼い主へ。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターQ&Aまとめ 質問、疑問と回答編
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターフードのもりもり野菜を比べてみました。
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターを簡単に飼いたいと思わないで!
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。
ハムスターがなつく方法と懐かせ方
初めてでも失敗しないハムスターの選び方や食事、掃除や家の作り方など、ハムスターの飼う時に知っておきたいキホンを紹介しています。