ハムスターって何を食べるの?

初めてハムスターを飼う時、
まず頭に思い浮かぶのは、
「何を食べさせるか?」ということ
ではないでしょうか。

 

ハムスターは基本的に雑食なので、
野菜や果物、穀物やナッツ類、
タンパク質
などなんでも食べます。

 

しかし、人間と同様に偏った食事になり
糖分や脂肪分を摂りすぎると
肥満になってしまいます。

 

フードをあげる時はバランスを第一に
考えるようにしましょう。


バランスのとれた食事のポイントとは?

ペレットはバランスのとれた総合栄養食

ペレットとはハムスター専用の餌で、ドライタイプとウェットタイプがあります。
ドライもウェットも、ハムスターに必要な栄養が備わった理想的なフードになっています。
ペレットを主食にして、野菜や穀類、タンパク質類を時々与えてあげるといいでしょう。。
ハムスターにも味の好みがあるので、ペレットの食いつきが悪いと慣れさせなければなりません。

 

健康を考えた食事を

ハムスターが食べるからといって、なんでもかんでもあげてしまうのは困りものです。
愛するハムスターが健康で長生きしてくれるためには、人間同様栄養に気を配る必要があります。

 

野菜はなんでも食べますが、レタス、トマト、キュウリなど水分が多いものは下痢をしてしまう可能性があるので要注意です。

 

また、ひまわりの種などのナッツ類はハムスターの大好物です。
しかし、脂肪分が高いため、あげすぎてしまうと肥満の原因に。
あくまでおやつという形で与えましょう。